神奈川県民必読!!【かながわPay】ポイント付与上限を1万→3万円分に引上げ 日用品でも利用しよう! 

支払額の最大20%がポイントでキャッシュバックする神奈川県実施の消費喚起策「かながわPay」。

これまでポイント付与額の上限が1万ポイントでしたが、これが12月23日利用分から3万円に引き上げられる旨の発表が神奈川県よりありました(以下2021年12月15日付関連掲載ページ)。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/70cp.html

私のように、すでにポイントが1万円分の上限に達している人には朗報です!

これを機に、改めて「かながわPay」を有効に利用する方法を以下検討したいと思います。

「かながわPay」をすでにやっている人もそうでない方にも必ず役に立つ検討をできればと思いますので、是非読んでいただき、「かながわPay」を有効に活用いただければと思います

ポイント付与上限を1万→3万円分の引き上げ

まず、今回のポイント付与上限引き上げを受けて、現時点での基本情報を以下のとおりまとめてみます。今回ポイント付与上限が引き上げられたように、今後以下の条件が変わる可能性もあるので注意しましょう。

かながわPay基本情報

・「かながわPay」のポイントは、1ポイント=1円として対象店舗利用可能
・ポイントを貯められる期間は、2022年1月31日まで
・ポイントを利用できる期間は、2022年2月28日まで
貯められるポイントの上限はこれまでは一人1万円分であったが、12月23日以降は3万円分となる。
・ポイント還元総額が70億円に達したら、ポイント付与自体が終了する。

今回ポイント付与上限が引き上げられたということは、現在の利用状況では、神奈川県が目標とする70億円には達しないだろうという試算が神奈川県庁にてあったということだと推測されます。おそらく、期間をだらだら伸ばすと消費換気策として微妙だし、利用者を増やすのは簡単ではないので、「これまで利用している人にもっと利用してもらおう」、ということになったのだろうと思います。

正直、すでに12月の半ばに入ったタイミングで、12月23日から1月末までの期間に一人2万ポイント分引き上げるというのは、思うような利用状況ではないのではと想像し、従って早めにポイント付与期間が打ち切られる可能性は低いのではないかと思います。

正直、残りの期間を考えると、大きめの買い物や旅行を予定している人以外はなかなか貯めきれないと思ったりしますが、それでもありがたい話ではあるので、以下ご紹介する日用品の購入などでも活用しつつ、有効利用させてもらいましょう!

なお、ポイントの貯め方、使い方は以下の記事をご参照いただければ幸いです。私もこれまで日用品から旅行、美容院まで幅広く利用しました!

加盟しているスーパーが近くにないかを調べよう!

まず、大前提として、生活にある程度余裕のある方、またカツカツでも日々の彩りやご褒美で旅行や外食、コンサートなどを楽しんだりすることで「かながわPay」を利用することが、ポイントを有効に貯める・使うこと、そしてコロナでダメージを受けた業界を盛り上げる意味で、最も有効である思っています。(実際我が家でも旅行したり、メガネを新調したり、見事にこのキャンペーンに乗って消費しているところがあります。)

それを前提として、ポイント付与上限がこのタイミングで引き上がったことも受けて、さらに実用的に利用価値を考えていこう!という趣旨で、以下検討していきます。

日用品でポイントを貯めて、使う!

まず是非試していただきたいのが、「かながわPay」のポイントが貯められる(したがって使える)スーパーがご自宅の近くにないかを調べていただくことです。

「かながわPayがコロナで打撃を受けた産業への支援なのであれば、外食をしなくなった分潤っているスーパーは対象ではないのでは?」と、私も当初思っていたのですが、どうやらスーパーなど日用品を扱うところであっても、募集期間にきちんと書類を揃えて申請し、認められた店舗は基本的にどこでも認められるようです。

普段使っているところでなくても、ご自宅から行ける距離に対象のスーパーがあるかないかで、そもそもの「かながわPay」の利用価値、またポイントを貯める時期から利用する時期への転換のタイミングなどの戦略が、変わってきます

もし対象のスーパーがお近くにあれば、普段利用されているスーパーとの品質や値段を考えて、お得であれば頻繁に利用されることも良いでしょう。

また、ポイントの利用の戦略に関し、もし対象のスーパーがお近くにあれば、基本的にはポイントを貯められる期間中(2022年1月31日まで)最大限貯めて、その後のポイント利用可能期間(2022年2月28日まで)で貯めたポイントを使うこともできると思いますし、逆にスーパーがなく、2月中に旅行や外食の予定がない方は、12月や1月中に必要なものにポイントを使っていくことが良い、ということになるでしょう。

ポイントが付くからといって浪費を多くしてしまうと結局家計を圧迫することになってしまうので、食料品などの日用品でポイントを貯めて、使うことが家計上は最も得策といえるでしょう。もちろん、重ねて、生活の彩りや心の豊かさのために少し贅沢をする、というのも大切な選択です!

近くのスーパーをどのように検索するか?

まず、「かながわPay」のアプリを開きます。

その後、画面左側にある「カテゴリーからさがす」をタップします。

その後、「食料品」をタップし、表示順の選択では「距離が近い順」を選び、画面下方の「選択」をタップします。

すると、お住まいから近い位置にある食料品を扱うお店が一覧で出てきます。

ほとんどがコンビニだったりするのではと思いますが、スーパーがヒットすれば、それがお住まいから最も近い、「かながわPay」が利用できるスーパーといえるでしょう。

スーパーがヒットしたら一度行ってみよう!

もし行ける距離にスーパーがあったら、一度行ってみて、ポイントを貯めるor利用しつつ、お買い物をしてみることをおすすめします。

もしポイント分を差し引いて、また、わざわざ移動する手間/時間/経費を考慮して、「お得だ!」と思われたら、「かながわPay」のポイントを最大限貯めて、使うことが良いでしょう。

もし「多少お得だけど何度も行くのは大変だな」という場合は、そろそろポイントを利用しようというタイミングで一度行って、調味料やお酒など、備蓄できるものを中心に買うと良いでしょう。

「かながわPay」が使えるから必ずお得とも限らないですが、商品によってはお得なものも多くあると思うので、生活費を節約したい方は特に、ぜひ一度検討いただくことをお勧めします。

美容室・理髪店での利用も検討しよう!

日用品ほどではないものの、毎月一定額の出費となるのが美容・散髪代かと思います。

これも「かながわPay」期間中だからと思って、普段行ったことがない美容室・理髪店を利用してみることも良いと思います。

カラーやパーマをしようと思っている人は、多少遠いところでも、ポイント還元率20%のお店に行く価値はあると思います。4000円だと800円分、1万円だと2000円分のポイントバックが受けられます。

また、初めて行く美容室の場合、ホットペッパービューティーや楽天ビューティー等で初回限定キャンペーンをやっているところがほとんどなので、そちらと併用することでさらにお得になるので、是非お試しください。

ちなみに、店側にもかなりお得そうな「かながわPay」ですが、申請のための手続きが大変なようで、残念ながら利用できる美容室がそこまで多くないのも現実です。「かながわPay」が利用できるお店は、そういった申請を頑張って行ったお店といえるかと思います・・!

ドラッグストアでの日用品の購入

多くの商品はスーパーより多少割高かと思いますが、もし日常的にドラッグストアで多くの物を購入される方は、最後はドラッグストアで日用品を購入できると思って、ポイントを貯めていくのも一案です。

スーパーや美容院に比べ、多くのドラッグストアが「かながわPay」の対象店舗となっていますし、備蓄できる日用品も多く扱っているのがドラッグストアです。

オムツなどのベビー用品を備蓄用を含めて買われる方はもちろん、生活で使われる洗剤や歯磨き粉、ゴミ袋、乾電池等を備蓄用も含めて購入すれば、ポイントを有効に活用することができそうです。

同じコンビニでも使えるお店とそうでないお店がある!

利用可能店舗の多いコンビニですが、例えば、同じセブンイレブンでも、「かながわPay」を利用できる店舗とそうでない店舗がありますので、ちょっと調べて、利用できる店舗を利用することも、ポイントの有効活用の一つの手段でしょう。

ただし、そもそもコンビニの商品はスーパーなどに比べて割高なので、ポイントのためにわざわざコンビニに行く必要があるかはケースバイケースです。

ポイントを貯め続けるかどんどん使うか?

結論から言えば、特に前述の日用品などでの利用を考慮して、1ヶ月(2月中)に貯めたポイントを使い切れると思う方は、貯められる期間ポイントは貯め続けた方がお得といえます。

というのは、ポイントを利用して支払いをすると、その分はポイントが貯められないからです。これは、「かながわPay」の公式HPの「よくある質問」でも回答されています。

Q.かながわポイントで支払った場合も、ポイントが還元されますか。
A.かながわポイントで支払った分には、ポイント還元はございません。

(かながわPay公式HP)https://70cp.pref.kanagawa.jp/faq.html

一方で、一人当たりのポイント付与上限が3万円分となった今は、上限一杯まで貯めていくのが得策なのかは、利用者個々人の、ポイントをどのように使うかの「出口戦略」次第かと思います。

ポイントを「貯める」ことが目的になっては本末転倒なので、今後予定する消費や、利用する対象店舗などを勘案し、上限に達していなくても無駄のないタイミングでポイントを使っていくことも必要だと思います。

Check!

ポイント1万円を貯めるためには、10%還元店舗で10万円、20%還元店舗で5万円の出費が必要です。
・ポイントを貯めるだけ貯めて、後々無理矢理消費する、ということにならないよう、今後の予定や利用できる店舗を考えておきましょう

まとめ

「かながわPay」の一人当たりのポイント付与上限の引き上げを契機に、有効活用方法を検討してみました。

嬉しい一方、この12月23日以降2万円分貯めるのもなかなか難しいという人も多いと思いますので、改めてお近くの日用品店を含めた利用方法の検討をすることは有意義かと思います。

この記事が少しでも参考になれば幸いです!

投稿者: gongonchi

スペイン語圏の国々を転々とする海外転勤ファミリーのごんごんちです。 子育て中の方、転勤族の方、駐在の方に向けて、子育て・スペイン語圏の生活情報・転勤族妻の働き方など、お役に立てる情報を共有したいと思いブログを始めました。 元マスコミ勤務→ パートナーの海外転勤→ フリーランスの映像制作として開業 ノマドと子育てを両立する働き方を目指しています! 初めての海外生活にあたふたしながらも、家族一緒に楽しく暮らしていくため、日々模索中です。 現在:日本帰国中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA