こんにちは!ごんごんちです。
「テレビはないけど絵本ならあるよ!」と、絵本に大変お世話になる形で子育てをしています。
【一歳児が選ぶ】では、一歳児が実際にハマって、自分で選んでくる絵本を、ハマったポイントや実際の子どもの発言などとともに紹介させていただきますl
今回は、最近また改めてハマっている
『ねことねこ』
町田尚子作
こぐま社
をご紹介させていただきます。
端的に言うと、私は、本作品は、「子どもの成長が感じられ、成長とともに楽しめる」絵本だと思っています!そしてもちろん「ネコ好きのお子さん」にもおすすめです!
【ご参考・注意】
●この絵本は子どもが1歳数ヶ月で読んで、ハマった絵本です。今1歳半でも引き続き大好きです。
●利用させていただいている作品の写真の利用に関しては、こぐま社さまの著作権利用のポリシーに沿った形で行っております。
●こぐま社公式HP
●子どもの成長は個人差がありますので、あくまで一例としてご笑覧ください!
●以下一部「ネタバレ」になってしまうところもあると思います。親御さんだけ見ていただき、お子さんにはお楽しみとしていただければと思います!
ハマったポイント
現時点では、ネコ好きの私の子どもは、ネコがたくさんでてきて、同じところや違うところがある様子を楽しんでいて、大好きなようです。
本当は、作中で「(2匹のねことねこの)同じところどこだ?」と訊いてくれているので、同じところを自分で探せたらもっと楽しいのだと思いますが、私の子ども(1歳半)はまだそれはなんとなくしかできていないようです。(それでも、目の色が同じところを「はな!」と自信満々に答えて楽しんでいます。笑)
<<発言・リアクション>>
- 「ねこよむ?」
(この絵本自体をネコと呼んでいます。車のおもちゃに乗せてあげたりもします。笑) - 「にゃ〜」
(各見開きの文字を読み終えるたびに、「にゃ〜」) - 「め!」「はな!」「て!」など
(体の部位がわかってきたときだったので、言えるものは復唱していました。) - 「まる!」
(「色」の認識は1歳数ヶ月だと曖昧のようだったのですが、「丸」は認識できていたようです。) - 「ふさふさなねこ」
(「ふさふさ」は音が好きなのかなと思います。意味もなんとなく認識できているようです。) - 「みんなかわいい」
(最後のページの言葉で、覚えたようで、たまに絵本の外でも口ずさみます。笑)
成長とともにもっと楽しくなる!
特徴のあるネコの絵と、短い文字で、私の1歳の子どもは今も大好きなのですが、「同じところ探し」がもっとできるようになるともっと楽しいかもしれません!
1歳でも楽しめる絵本で、まだまだ本来の楽しみ方が残っている、、時間を置いて読ませると、子どもの成長が感じられる絵本かもしれません!
「同じところさがし」や「違うところさがし」の絵本って、それができないときは絵本自体なかなか楽しめないことも私の子どもの場合多いのですが、『ねことねこ』に関しては、「同じところさがし」ができなくても気に入っていますので、「これは貴重な絵本だな!」と思っています。(もちろんネコが好きじゃないとそうはならないとは思いますが!)
「ねことねこ、おなじところ どこだ?」
こぐま社公式HP
個性あふれる2匹のねこを左右のページでくらべっこしながら、おなじところ探しをしていく、楽しい絵本です。 どのページのねこも緻密に描かれ、その生き生きとした表情やユーモラスなしぐさは、息をのむほど! 子どもたちもきっとその魅力に引き込まれることでしょう。
ちょっと難しいくらいが子どもにとっても面白いかもしれませんので、また数ヶ月後、改めて自分で選べるところに置いておいて、子どもの「同じところさがし」の成長を見てみたいと思います。
まとめ
「同じところさがし」ができない頃からできるようになるまで、どんどんより楽しめる絵本、『ねことねこ』町田尚子作 こぐま社 を紹介させていただきました!
子どもの成長が感じられると、大人も楽しいですよね!大人の楽しさは子どもに伝わって、子どもの楽しみもどんどん膨らみそうです!